こんにちは、毒島です。久しぶりにスプラトゥーン2をやりましたが、初めてガチアサリでSランクに行くことができたのでブログに残したいと思います。

実は最近はパワプロ2020の栄冠ナインにはまってしまってスプラトゥーン自体はご無沙汰でした。またパワプロの方も記事を書けたらいいなあと思っています。

昨日は夜に仲間とリーグマッチをする予定だったので、その前に時間があったため、ガチマッチで慣らすことにしました。

最近はプライムシューターベッチューの調子が上がっているので今回はこれ一本でいきます。

プライムシューターってメイン性能3.4積むことでほぼ2発で倒すことができる「擬似2確」というものは有名ですよね。

僕もそれ仕様にしてやってます。

残りはイカ速0.2、回復UP0.1、スパジャン0.1、スペ増0.1を積んでます。

かなり初期に考えた編成なので、これも今後は改良が必要かなあと考えています。

プライムシューターは味方にアメフラシのスペシャルを持っている人がいるとかなり相性がいいなあと思います。

僕の課題として、

  • 敵と遭遇したら対面で打ち合ってしまうこと
  • ボムを使ってしまって、途中でインクが切れてしまうこと
  • 敵を倒すのを確認するまでインクを撃っているので、倒したあと敵のインクを浴びて相打ちになりやすいこと

などがあげられます。他にも細かい点はたくさんあるんですけど今回は敵と遭遇したらまずは対面を避けつつ、連続で撃つのは5発以内にセーブしてボムはなるべく使わない

ということを意識してやってみることにしました。

その結果かなり成績に変化が起きました。

まず、自分のデスする回数が減ったことです。その要因としては、不用意なボムと連射を抑えることで、ピンチになった時に足場を塗ったり逃げ道を確保する際のインクが残すことができるようになったことが大きいと思います。

また、移動中や敵と遭遇していない時に無駄に撃つことが減ったので、相手からの索敵に引っかかることがなくなったことも要因であると考えました。

前々から知ってはいましたが、「プライムの基本は潜伏」という言葉の意味を初めて実感できたかなと思います。

やはり、どのルールもキルを増やしてデスを減らすことで数的有利の状況をいかにたくさん作れるかということは最も重要な点かなと思います。

今回のガチマッチで、ガチアサリをSランクまで上げることができたので、ヤグラ、ホコ、アサリがSランクとなりました!

ガチエリアはいまだにAランクなので近いうちに全てのルールでS以上をとれるように頑張りたいと思いました!

それでは!